Notice: register_uninstall_hook was called incorrectly. Only a static class method or function can be used in an uninstall hook. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 3.1.0.) in /home/rfschool/www/livingfood/wp-includes/functions.php on line 5174

Notice: Trying to get property of non-object in /home/rfschool/www/livingfood/wp-includes/class-wp-query.php on line 4020

Notice: Trying to get property of non-object in /home/rfschool/www/livingfood/wp-includes/class-wp-query.php on line 4022

Notice: Trying to get property of non-object in /home/rfschool/www/livingfood/wp-includes/class-wp-query.php on line 4024
講座・イベント開催カレンダー | ATTiVAリビングフードアカデミー

講座・イベント開催カレンダー

11月
19
2019
発酵リビングフード®アンバサダー上級講座(理論レッスン8)
11月 19 @ 8:00 PM – 11:00 PM

発酵リビングフードアンバサダー上級講座・理論レッスン8の内容は下記の通りです。

【参加方法】zoom

発酵リビングフードアンバサダー上級講座【理論レッスン8】カリキュラム

レッスン8:穀物を効果的に摂る方法
玄米・擬似穀物・豆類・難消化デキストリン・グルテンフリー

11月
25
2019
手づくり発酵ジュース教室【ゆず・11/25午前】 @ ATTiVAリビングフード・アカデミー
11月 25 @ 10:30 AM – 1:00 PM
手づくり発酵ジュース教室【ゆず・11/25午前】 @ ATTiVAリビングフード・アカデミー | 世田谷区 | 東京都 | 日本

一緒に作ろう!手作り酵素ジュース教室【11月ゆず】

★手ぶらの参加もOK! 

11月は、柿からゆずへ変更になりました。

温暖化の影響により柿が例年より早く熟してしまい発酵ジュースには適さない為急遽「ゆず」に変更となりました。
柿を楽しみにしていた方には大変申し訳ございませんが「ゆず」も栄養満点の美味しい発酵ジュースです!!お楽しみに~

【ゆずの効能】
柚子の果汁や果皮には健康に良い効能がある成分が多く含まれています。
果汁や果皮に豊富に含まれるカリウムやカルシウムなどのミネラルは骨を強くしてくれたり、
体にたまった塩分の排出を促進してくれるのでむくみに効果的です。

★ビタミン類
体内でビタミンAに変わるβカロテンやβクリプトキサンチンは果皮にたくさん含まれており、その効能は骨の形成を助け骨粗鬆症の予防に効果的だそうです。
果皮にも果汁にもたくさん含まれているビタミンCは免疫力のアップと細菌やウイルス感染を抑制してくれ、風邪やインフルエンザの予防に効果があると言われます。
またビタミンCはヒアルロン酸を増やす作用があるのと、ビタミンEと同様に抗酸化作用の働きがあり、活性酸素を抑制してくれ、細胞の老化を防止し、肌のアンチエイジングにも効果的だと言われます。

★酸味成分の有機酸類
クエン酸や酒石酸、リンゴ酸などの柚子の酸味成分である有機酸類はエネルギーの生成に働きかけダイエットや疲労回復、食欲増進に効果が期待されています。
これらの有機酸類はミネラルの吸収を助ける働きがあります。その相乗効果で痛風の予防、肝臓病の改善に効果的だと言われています。たとえば有機酸とカリウムの相乗効果で利尿作用を促し尿酸値を下げる効果があると言われています。

★香り成分
香り成分のリモネンやノミニンやシトラールはリラックス効果があると言われます。
これらの物質は疲労回復にも繋がるそうです。交感神経を活性化して血管を広げて血流をよくするので冷え性や肩こり、腰痛の改善に効果があると言われます。
血流の流れがよくなることでダイエットにも効果が期待されています。免疫力を高める作用により風邪の予防になるほか、抗炎症作用、滅菌作用があり細菌やウイルスを防御してくれます。

★苦味成分の効能
苦味成分のリモノイドは発がん物質を抑制する効果と、悪玉コレステロールを抑制する効果があると言われます。
がん予防に関しては米国がん研究所からも研究報告が上がっています。柑橘類の摂取とがんとの関係を調べた研究結果で柑橘類に含有されているリモノイド類に発がん物質の抑制効果がみられると発表し、柚子に含まれる苦み成分であるリモノイドの一つのリモニンは発がん抑制成分であると発表されています。

★果皮に含まれるヘスペリジン
果皮に含まれておりポリフェノールの一種であるヘスペリジンは、ビタミンと同じような働きをすることでビタミンPとも呼ばれています。
ビタミンPは美容に効果的であるほか、毛細血管や末梢血管を強くし血流を改善する作用があるので冷え性や肩こり、腰痛、高血圧の予防に効果が期待されている成分です。
むくみの改善、コレステロールや中性脂肪を低下させる作用があるので生活習慣病の予防にも効果が期待されているほか、抗アレルギー作用があるので花粉症の予防にも効果的な成分だと言われています。ビタミンCの安定化を図る作用があるため肌の状態を良くしたり、集中力のアップ、ダイエットにも効果が期待されています。

【柚子は肌のアンチエイジングに効果的】
柚子の果皮や果汁の成分はビタミンやミネラルのほか、酸味成分の有機酸類、苦み成分や香りの成分、ビタミンPとも呼ばれるヘスペリジンの効能で、特に肌のアンチエイジングの効果的だと言われています。
どれも抗酸化作用が強く細胞を老化させる活性酸素を抑制するため肌の老化の防止に効果的ということでしょうか。
たとえばビタミンCやスペアリジンはシミやシワの原因となるメラニンの形成を抑制して、美肌に必要なヒアルロン酸を作る材料にもなり、香り成分のリモネンは肌の新陳代謝を促し古い角質を落とす美肌効果があるそうです。
ビタミンEや体の中でビタミンAに変わるβカロテンやβクリプトキサンチン、酸味成分のクエン酸の含有量の多い果皮部分は特に抗酸化作用に優れ、細胞の酸化を防ぐとともに肌のアンチエイジングや美肌効果に期待されています。

【柚子の果皮や果汁は健康的な効能がたくさん】
柚子は酸味が強いのでミカンのように生食できませんが、果皮や果汁の栄養成分や、強烈な酸味成分、さわやかな独特の香りの成分の中に健康に良い効能がたくさんあります。
冬至の時はその1年風邪をひかないようにとか邪気を払うために柚子湯に入る風習がありますが、柚子湯は柚子の成分の効能から血行を良くして全身を温め、疲労回復やリラックス効果や安眠効果があると言われます。
基礎代謝をアップさせ肌に潤いを与えてくれるそうです。さわやかな香りの柚子!肌のアンチエイジングをはじめ健康に良い効能は果皮や果汁にたくさん含まれています。

ATTiVAのこだわり1:素材がすごい!
無農薬または減農薬のゆずを取り寄せます。

ATTiVAのこだわり2:熟していない?
発酵ジュースを作る時は、実は、「完熟していない」方が酵素たっぷりのジュースを作ることができます。

例えば、酵素が多いことで有名なパパイアは、青パパイアの時は、でんぷん質、タンパク質、脂質の全てを分解する酵素が含まれていますが、熟してオレンジ色になると、酵素の量は減ってしまうんです。だから、ATTiVAでは、契約農家さんに「熟していないもの」をできるだけ送っていただくようにご協力いただいてています。

ATTiVAのこだわり3:美味しい植物発酵エキス粉末入り!
「発酵」と「腐敗」は紙一重です。本当に私でも発酵するのかしら?と最初は心配になるのも無理はありません。だから、ATTiVAでは、オリジナルの植物発酵エキス粉末「HAKKOH+プレミアム」を最後にふりかけて発酵を促進します。

3年半発酵熟成した乳酸菌発酵飲料を高熱に弱い「酵素の働き」と「発酵菌」を生かすためにフリーズドライ製法にて作った画期的で美味しい発酵助成剤です。

ATTiVAのこだわり4:あなたのなぜ?を徹底解明!
ATTiVAの発酵ジュースづくりで、ガラス瓶を使わないのはなぜ?砂糖を使うのは?なぜ手で混ぜるの?発酵のピークの見極め方は?などなど、この教室では、あなたの「なぜ?」をスッキリ解決します。
ATTiVAのこだわり5:終わった後のお楽しみ「発酵ご飯会」
出来上がった発酵ジュースは飲むだけではない、いろんな使い方があります。発酵ジュースは、料理の調味料として使うことができます。この発酵ジュースを調味料として使った、学長むちゃん先生手づくりの「発酵ご飯」をクラス終了後にお楽しみ頂けます。メイン料理、サラダ、スイーツ付きで、別途1,000円は超お得です!

開催概要

カリキュラム

<理論編> 1時間

  1. 手づくり発酵ジュースとは?
  2. 常在菌のすごい働きついて
  3. 白砂糖を使っても大丈夫なの?
  4. 手づくり発酵ジュースの作り方
  5. ご自宅での発酵~熟成~保存の仕方

 <実践編> 1時間30分

  1. 手づくり発酵ジュースの仕込み
  2. 出来上がり約1リットル分の食材と砂糖込み
  3. 手づくり発酵ジュースについてあれこれ質問タイム
  4. 経験豊富なむっちゃん先生が酵素の秘密を伝授!
  5. 手づくり発酵ジュースに仕込む、美味しい果物の試食!
  6. むっちゃん先生の手づくり発酵ジュースや発酵フルーツの試飲・試食
  7. 飲むだけじゃない手づくり発酵ジュースの使い方
  8. 「ゆずの手づくり発酵ジュース」受講証明書授与

開催日時

  • 11/25(月) 10:30〜13:00 +発酵ご飯会 13:15~14:15頃
  • 11/25(月)19:00~21:30 +発酵ご飯会 21:45~22:45頃

※ ご都合の良い日にご参加下さい。

定 員

各回とも 先着8名様限定!

会 場

ATTiVAリビングフードアカデミー
東京都世田谷区三軒茶屋2-28-17 Le Parc三軒茶屋b

 持ってくるもの

  • エプロン
  • 漬けた樽を持って帰るエコバック
  • 手づくり発酵ジュース専用の漬ける樽(遮光性のあるもので、容量4〜6リットル)
  • ※樽をご持参できない場合は、ATTiVAにて遮光性のあるホーロー(直径20cm、高さ19cm、容量5.8リットル)を樽としてご用意しています。ホーローをご希望の方はお申込み時にホーロー希望をご選択ください。
  • ホーロー:2,600円(税別)
  • ワークショップ終了後に漬けた樽をご自宅に配送も可能です。
  • 漬けた樽を配送ご希望の方は、お申し込み時の備考欄にご記入ください。

参加費

  • 初めてで樽持参の方・・・6,000円
  • 初めてで樽希望の方・・・8,600円
  • リピーターで樽持参の方・・・5,000円
  • リピーターで樽希望の方・・・7,600円
  • 4回以上のリピーターで樽持参の方・・・4,500円
  • 4回以上のリピーターで樽希望の方・・・7,100円
    ※ 料金は、すべて税別です。
  • 酵素ご飯会・・・1,000円(税込)

受講者で、お持ち帰り食材をご希望の方は追加でお申込みいただけます。
ご希望の方は、事前にお申込み下さい。食材は、当日のお渡しになります。

 ◆追加食材ご希望の方
1kg/1,200円(税別)

ATTiVAリビングフードアカデミーは、2016年10月より会員制となりました。「手づくり発酵ジュース教室」は、会員でない方もお気軽にご参加頂けます。

ATTiVA会員になると・・・
発酵ジュース用のATTiVA厳選素材や、ヘルシーライフを送るために最適な厳選された食材を購入することができます。また、発酵を促進する「HAKKOH+プレミアム」など、会員割引で購入できます。

入会金:2000円(税別) 年会費:無料
会員特典はこちら

手づくり発酵ジュース教室お申込み

 

お申込フォームが開けない方

お名前、連絡先、メールアドレス、講座希望日時、ホーローご希望の有無をご記入の上、order@attiva.co.jpへメールをお送りください。

お電話でお申込みの方

TEL:03-5787-5638 受付:平日9:30~13:00

※お支払をもって、お席を確保させていただきます。

【キャンセルポリシー】

特別な材料発注等の都合上、開催日7日前以降のキャンセルはお断りさせていただきます。

100%のキャンセル料金をいただきますのでご留意ください。

その際、漬ける材料とテキストをお送りさせていただきます。

(送料別途、直払いにて発送)

手づくり発酵ジュース教室お申込み

 

 お待ちしています!(*^o^*)/~

手づくり発酵ジュース教室【ゆず・11/25夜】 @ ATTiVAリビングフード・アカデミー
11月 25 @ 7:00 PM – 9:30 PM
手づくり発酵ジュース教室【ゆず・11/25夜】 @ ATTiVAリビングフード・アカデミー | 世田谷区 | 東京都 | 日本

一緒に作ろう!手作り酵素ジュース教室【11月ゆず】

★手ぶらの参加もOK! 

11月は、柿からゆずへ変更になりました。

温暖化の影響により柿が例年より早く熟してしまい発酵ジュースには適さない為急遽「ゆず」に変更となりました。
柿を楽しみにしていた方には大変申し訳ございませんが「ゆず」も栄養満点の美味しい発酵ジュースです!!お楽しみに~

【ゆずの効能】
柚子の果汁や果皮には健康に良い効能がある成分が多く含まれています。
果汁や果皮に豊富に含まれるカリウムやカルシウムなどのミネラルは骨を強くしてくれたり、
体にたまった塩分の排出を促進してくれるのでむくみに効果的です。

★ビタミン類
体内でビタミンAに変わるβカロテンやβクリプトキサンチンは果皮にたくさん含まれており、その効能は骨の形成を助け骨粗鬆症の予防に効果的だそうです。
果皮にも果汁にもたくさん含まれているビタミンCは免疫力のアップと細菌やウイルス感染を抑制してくれ、風邪やインフルエンザの予防に効果があると言われます。
またビタミンCはヒアルロン酸を増やす作用があるのと、ビタミンEと同様に抗酸化作用の働きがあり、活性酸素を抑制してくれ、細胞の老化を防止し、肌のアンチエイジングにも効果的だと言われます。

★酸味成分の有機酸類
クエン酸や酒石酸、リンゴ酸などの柚子の酸味成分である有機酸類はエネルギーの生成に働きかけダイエットや疲労回復、食欲増進に効果が期待されています。
これらの有機酸類はミネラルの吸収を助ける働きがあります。その相乗効果で痛風の予防、肝臓病の改善に効果的だと言われています。たとえば有機酸とカリウムの相乗効果で利尿作用を促し尿酸値を下げる効果があると言われています。

★香り成分
香り成分のリモネンやノミニンやシトラールはリラックス効果があると言われます。
これらの物質は疲労回復にも繋がるそうです。交感神経を活性化して血管を広げて血流をよくするので冷え性や肩こり、腰痛の改善に効果があると言われます。
血流の流れがよくなることでダイエットにも効果が期待されています。免疫力を高める作用により風邪の予防になるほか、抗炎症作用、滅菌作用があり細菌やウイルスを防御してくれます。

★苦味成分の効能
苦味成分のリモノイドは発がん物質を抑制する効果と、悪玉コレステロールを抑制する効果があると言われます。
がん予防に関しては米国がん研究所からも研究報告が上がっています。柑橘類の摂取とがんとの関係を調べた研究結果で柑橘類に含有されているリモノイド類に発がん物質の抑制効果がみられると発表し、柚子に含まれる苦み成分であるリモノイドの一つのリモニンは発がん抑制成分であると発表されています。

★果皮に含まれるヘスペリジン
果皮に含まれておりポリフェノールの一種であるヘスペリジンは、ビタミンと同じような働きをすることでビタミンPとも呼ばれています。
ビタミンPは美容に効果的であるほか、毛細血管や末梢血管を強くし血流を改善する作用があるので冷え性や肩こり、腰痛、高血圧の予防に効果が期待されている成分です。
むくみの改善、コレステロールや中性脂肪を低下させる作用があるので生活習慣病の予防にも効果が期待されているほか、抗アレルギー作用があるので花粉症の予防にも効果的な成分だと言われています。ビタミンCの安定化を図る作用があるため肌の状態を良くしたり、集中力のアップ、ダイエットにも効果が期待されています。

【柚子は肌のアンチエイジングに効果的】
柚子の果皮や果汁の成分はビタミンやミネラルのほか、酸味成分の有機酸類、苦み成分や香りの成分、ビタミンPとも呼ばれるヘスペリジンの効能で、特に肌のアンチエイジングの効果的だと言われています。
どれも抗酸化作用が強く細胞を老化させる活性酸素を抑制するため肌の老化の防止に効果的ということでしょうか。
たとえばビタミンCやスペアリジンはシミやシワの原因となるメラニンの形成を抑制して、美肌に必要なヒアルロン酸を作る材料にもなり、香り成分のリモネンは肌の新陳代謝を促し古い角質を落とす美肌効果があるそうです。
ビタミンEや体の中でビタミンAに変わるβカロテンやβクリプトキサンチン、酸味成分のクエン酸の含有量の多い果皮部分は特に抗酸化作用に優れ、細胞の酸化を防ぐとともに肌のアンチエイジングや美肌効果に期待されています。

【柚子の果皮や果汁は健康的な効能がたくさん】
柚子は酸味が強いのでミカンのように生食できませんが、果皮や果汁の栄養成分や、強烈な酸味成分、さわやかな独特の香りの成分の中に健康に良い効能がたくさんあります。
冬至の時はその1年風邪をひかないようにとか邪気を払うために柚子湯に入る風習がありますが、柚子湯は柚子の成分の効能から血行を良くして全身を温め、疲労回復やリラックス効果や安眠効果があると言われます。
基礎代謝をアップさせ肌に潤いを与えてくれるそうです。さわやかな香りの柚子!肌のアンチエイジングをはじめ健康に良い効能は果皮や果汁にたくさん含まれています。

ATTiVAのこだわり1:素材がすごい!
無農薬または減農薬のゆずを取り寄せます。

ATTiVAのこだわり2:熟していない?
発酵ジュースを作る時は、実は、「完熟していない」方が酵素たっぷりのジュースを作ることができます。

例えば、酵素が多いことで有名なパパイアは、青パパイアの時は、でんぷん質、タンパク質、脂質の全てを分解する酵素が含まれていますが、熟してオレンジ色になると、酵素の量は減ってしまうんです。だから、ATTiVAでは、契約農家さんに「熟していないもの」をできるだけ送っていただくようにご協力いただいてています。

ATTiVAのこだわり3:美味しい植物発酵エキス粉末入り!
「発酵」と「腐敗」は紙一重です。本当に私でも発酵するのかしら?と最初は心配になるのも無理はありません。だから、ATTiVAでは、オリジナルの植物発酵エキス粉末「HAKKOH+プレミアム」を最後にふりかけて発酵を促進します。

3年半発酵熟成した乳酸菌発酵飲料を高熱に弱い「酵素の働き」と「発酵菌」を生かすためにフリーズドライ製法にて作った画期的で美味しい発酵助成剤です。

ATTiVAのこだわり4:あなたのなぜ?を徹底解明!
ATTiVAの発酵ジュースづくりで、ガラス瓶を使わないのはなぜ?砂糖を使うのは?なぜ手で混ぜるの?発酵のピークの見極め方は?などなど、この教室では、あなたの「なぜ?」をスッキリ解決します。
ATTiVAのこだわり5:終わった後のお楽しみ「発酵ご飯会」
出来上がった発酵ジュースは飲むだけではない、いろんな使い方があります。発酵ジュースは、料理の調味料として使うことができます。この発酵ジュースを調味料として使った、学長むちゃん先生手づくりの「発酵ご飯」をクラス終了後にお楽しみ頂けます。メイン料理、サラダ、スイーツ付きで、別途1,000円は超お得です!

開催概要

カリキュラム

<理論編> 1時間

  1. 手づくり発酵ジュースとは?
  2. 常在菌のすごい働きついて
  3. 白砂糖を使っても大丈夫なの?
  4. 手づくり発酵ジュースの作り方
  5. ご自宅での発酵~熟成~保存の仕方

 <実践編> 1時間30分

  1. 手づくり発酵ジュースの仕込み
  2. 出来上がり約1リットル分の食材と砂糖込み
  3. 手づくり発酵ジュースについてあれこれ質問タイム
  4. 経験豊富なむっちゃん先生が酵素の秘密を伝授!
  5. 手づくり発酵ジュースに仕込む、美味しい果物の試食!
  6. むっちゃん先生の手づくり発酵ジュースや発酵フルーツの試飲・試食
  7. 飲むだけじゃない手づくり発酵ジュースの使い方
  8. 「ゆずの手づくり発酵ジュース」受講証明書授与

開催日時

  • 11/25(月) 10:30〜13:00 +発酵ご飯会 13:15~14:15頃
  • 11/25(月)19:00~21:30 +発酵ご飯会 21:45~22:45頃

※ ご都合の良い日にご参加下さい。

定 員

各回とも 先着8名様限定!

会 場

ATTiVAリビングフードアカデミー
東京都世田谷区三軒茶屋2-28-17 Le Parc三軒茶屋b

 持ってくるもの

  • エプロン
  • 漬けた樽を持って帰るエコバック
  • 手づくり発酵ジュース専用の漬ける樽(遮光性のあるもので、容量4〜6リットル)
  • ※樽をご持参できない場合は、ATTiVAにて遮光性のあるホーロー(直径20cm、高さ19cm、容量5.8リットル)を樽としてご用意しています。ホーローをご希望の方はお申込み時にホーロー希望をご選択ください。
  • ホーロー:2,600円(税別)
  • ワークショップ終了後に漬けた樽をご自宅に配送も可能です。
  • 漬けた樽を配送ご希望の方は、お申し込み時の備考欄にご記入ください。

参加費

  • 初めてで樽持参の方・・・6,000円
  • 初めてで樽希望の方・・・8,600円
  • リピーターで樽持参の方・・・5,000円
  • リピーターで樽希望の方・・・7,600円
  • 4回以上のリピーターで樽持参の方・・・4,500円
  • 4回以上のリピーターで樽希望の方・・・7,100円
    ※ 料金は、すべて税別です。
  • 酵素ご飯会・・・1,000円(税込)

受講者で、お持ち帰り食材をご希望の方は追加でお申込みいただけます。
ご希望の方は、事前にお申込み下さい。食材は、当日のお渡しになります。

 ◆追加食材ご希望の方
1kg/1,200円(税別)

ATTiVAリビングフードアカデミーは、2016年10月より会員制となりました。「手づくり発酵ジュース教室」は、会員でない方もお気軽にご参加頂けます。

ATTiVA会員になると・・・
発酵ジュース用のATTiVA厳選素材や、ヘルシーライフを送るために最適な厳選された食材を購入することができます。また、発酵を促進する「HAKKOH+プレミアム」など、会員割引で購入できます。

入会金:2000円(税別) 年会費:無料
会員特典はこちら

手づくり発酵ジュース教室お申込み

 

お申込フォームが開けない方

お名前、連絡先、メールアドレス、講座希望日時、ホーローご希望の有無をご記入の上、order@attiva.co.jpへメールをお送りください。

お電話でお申込みの方

TEL:03-5787-5638 受付:平日9:30~13:00

※お支払をもって、お席を確保させていただきます。

【キャンセルポリシー】

特別な材料発注等の都合上、開催日7日前以降のキャンセルはお断りさせていただきます。

100%のキャンセル料金をいただきますのでご留意ください。

その際、漬ける材料とテキストをお送りさせていただきます。

(送料別途、直払いにて発送)

手づくり発酵ジュース教室お申込み

 

 お待ちしています!(*^o^*)/~

11月
27
2019
発酵リビングフード®アンバサダー上級講座(理論レッスン9)
11月 27 @ 8:00 PM – 11:00 PM

発酵リビングフードアンバサダー上級講座・理論レッスン9の内容は下記の通りです。

【参加方法】zoom

発酵リビングフードアンバサダー上級講座【理論レッスン9】カリキュラム

レッスン9:酸・アルカリバランスを知ると食品選びが簡単!
細胞を焦がすAGEって何?

12月
4
2019
発酵リビングフード®アンバサダー上級講座(理論レッスン10)
12月 4 @ 8:00 PM – 11:00 PM

発酵リビングフードアンバサダー上級講座・理論レッスン10の内容は下記の通りです。

【参加方法】zoom

発酵リビングフードアンバサダー上級講座【理論レッスン10】カリキュラム

レッスン10:牛乳や肉、魚、卵はなぜダメなの?
誰も知らない目からウロコの栄養学!

12月
11
2019
発酵リビングフード®アンバサダー上級講座(理論レッスン11)
12月 11 @ 8:00 PM – 11:00 PM

発酵リビングフードアンバサダー上級講座・理論レッスン11の内容は下記の通りです。

【参加方法】zoom

発酵リビングフードアンバサダー上級講座【理論レッスン11】カリキュラム

レッスン11:環境ホルモンや食品添加物から体を守るには?
リビングフードはエコにつながる!

12月
18
2019
発酵リビングフード®アンバサダー上級講座(理論レッスン12)
12月 18 @ 8:00 PM – 11:00 PM

発酵リビングフードアンバサダー上級講座・理論レッスン12の内容は下記の通りです。

【参加方法】zoom

発酵リビングフードアンバサダー上級講座【理論レッスン12】カリキュラム

レッスン12:食べない最高の健康法!ファスティング
プチラスティング、本格的なファスティング

12月
20
2019
手づくり発酵ジュース教室【キウイフルーツ】 @ ATTiVAリビングフード・アカデミー
12月 20 @ 10:30 AM – 1:00 PM
手づくり発酵ジュース教室【キウイフルーツ】 @ ATTiVAリビングフード・アカデミー | 世田谷区 | 東京都 | 日本

一緒に作ろう!手作り酵素ジュース教室【12月キウイフルーツ】

★手ぶらの参加もOK! 

12月の食材ははビタミンCたっぷり!
国産有機のキウィフルーツです。

出来上がったジュースの色は薄緑色でとってもキュート♪
クリスマスの頃にシャンパンで割ったり、酵素カクテルとしていただくのもお勧めです。

また、発酵後の絞りカスをフードプロセッサーで回しただけでできる「キウイ発酵ジャム」も最高に美味しいですよ。
もちろん!非加熱だから酵素が生きています。

いろいろ楽しめるキウイの酵素ジュースを作りにいらっしゃいませんか。

【キウィフルーツの特徴】
ビタミンCはミカンの約3個分
キウイフルーツには様々なビタミンやミネラルが含まれますが、特に多く含まれているのがビタミンC!
これは、ミカン約3個分になり、果物の中でも豊富に含まれています。
食物繊維やクエン酸も豊富

食物繊維は100中2.5g含まれ、水溶性食物繊維(0.7g/100g)と、不溶性食物繊維(1.8g/100g)どちらも含まれています。2.5gというのは、ミカン3個分、バナナ2個分と同じ量になります。

ATTiVAのこだわり1:素材がすごい!
国産無農薬のキウイフルーツを取り寄せます。

ATTiVAのこだわり2:熟していない?
発酵ジュースを作る時は、実は、「完熟していない」方が酵素たっぷりのジュースを作ることができます。

例えば、酵素が多いことで有名なパパイアは、青パパイアの時は、でんぷん質、タンパク質、脂質の全てを分解する酵素が含まれていますが、熟してオレンジ色になると、酵素の量は減ってしまうんです。だから、ATTiVAでは、契約農家さんに「熟していないもの」をできるだけ送っていただくようにご協力いただいてています。

ATTiVAのこだわり3:美味しい植物発酵エキス粉末入り!
「発酵」と「腐敗」は紙一重です。本当に私でも発酵するのかしら?と最初は心配になるのも無理はありません。だから、ATTiVAでは、オリジナルの植物発酵エキス粉末「HAKKOH+プレミアム」を最後にふりかけて発酵を促進します。

3年半発酵熟成した乳酸菌発酵飲料を高熱に弱い「酵素の働き」と「発酵菌」を生かすためにフリーズドライ製法にて作った画期的で美味しい発酵助成剤です。

ATTiVAのこだわり4:あなたのなぜ?を徹底解明!
ATTiVAの発酵ジュースづくりで、ガラス瓶を使わないのはなぜ?砂糖を使うのは?なぜ手で混ぜるの?発酵のピークの見極め方は?などなど、この教室では、あなたの「なぜ?」をスッキリ解決します。
ATTiVAのこだわり5:終わった後のお楽しみ「発酵ご飯会」
出来上がった発酵ジュースは飲むだけではない、いろんな使い方があります。発酵ジュースは、料理の調味料として使うことができます。この発酵ジュースを調味料として使った、学長むちゃん先生手づくりの「発酵ご飯」をクラス終了後にお楽しみ頂けます。メイン料理、サラダ、スイーツ付きで、別途1,000円は超お得です!

開催概要

カリキュラム

<理論編> 1時間

  1. 手づくり発酵ジュースとは?
  2. 常在菌のすごい働きついて
  3. 白砂糖を使っても大丈夫なの?
  4. 手づくり発酵ジュースの作り方
  5. ご自宅での発酵~熟成~保存の仕方

 <実践編> 1時間30分

  1. 手づくり発酵ジュースの仕込み
  2. 出来上がり約1リットル分の食材と砂糖込み
  3. 手づくり発酵ジュースについてあれこれ質問タイム
  4. 経験豊富なむっちゃん先生が酵素の秘密を伝授!
  5. 手づくり発酵ジュースに仕込む、美味しい果物の試食!
  6. むっちゃん先生の手づくり発酵ジュースや発酵フルーツの試飲・試食
  7. 飲むだけじゃない手づくり発酵ジュースの使い方
  8. 「キウイフルーツの手づくり発酵ジュース」受講証明書授与

開催日時

  • 12/20(金) 10:30〜13:00 +発酵ご飯会 13:15~14:15頃
  • 12/20(金)19:00〜21:30 +発酵ご飯会 21:45~22:45頃

※ ご都合の良い日にご参加下さい。

定 員

各回とも 先着8名様限定!

会 場

ATTiVAリビングフードアカデミー
東京都世田谷区三軒茶屋2-28-17 Le Parc三軒茶屋b

 持ってくるもの

  • エプロン
  • 漬けた樽を持って帰るエコバック
  • 手づくり発酵ジュース専用の漬ける樽(遮光性のあるもので、容量4〜6リットル)
  • ※樽をご持参できない場合は、ATTiVAにて遮光性のあるホーロー(直径20cm、高さ19cm、容量5.8リットル)を樽としてご用意しています。ホーローをご希望の方はお申込み時にホーロー希望をご選択ください。
  • ホーロー:2,600円(税別)
  • ワークショップ終了後に漬けた樽をご自宅に配送も可能です。
  • 漬けた樽を配送ご希望の方は、お申し込み時の備考欄にご記入ください。

参加費

  • 初めてで樽持参の方・・・6,000円
  • 初めてで樽希望の方・・・8,600円
  • リピーターで樽持参の方・・・5,000円
  • リピーターで樽希望の方・・・7,600円
  • 4回以上のリピーターで樽持参の方・・・4,500円
  • 4回以上のリピーターで樽希望の方・・・7,100円
  • ※ 料金は、すべて税別です。
  • 酵素ご飯会・・・1,000円(税込)

受講者で、お持ち帰り食材をご希望の方は追加でお申込みいただけます。
ご希望の方は、事前にお申込み下さい。食材は、当日のお渡しになります。

 ◆追加食材ご希望の方
1kg/1,500円(税別)

※会員の方で「食材のみ」をご希望される方は、講座開催期間中にスタジオにてご自身で計って持って帰ることができる方のみの、受付とさせていただいております。スタジオからの配送は行っておりませんので、ご留意ください。

ATTiVAリビングフードアカデミーは、2016年10月より会員制となりました。「手づくり発酵ジュース教室」は、会員でない方もお気軽にご参加頂けます。

ATTiVA会員になると・・・
発酵ジュース用のATTiVA厳選素材や、ヘルシーライフを送るために最適な厳選された食材を購入することができます。また、発酵を促進する「HAKKOH+プレミアム」など、会員割引で購入できます。

入会金:2000(税別)円 年会費:無料
会員特典はこちら

手づくり発酵ジュース教室お申込み

 

食材のみお申込み(会員限定)

 

お申込フォームが開けない方

お名前、連絡先、メールアドレス、講座希望日時、ホーローご希望の有無をご記入の上、order@attiva.co.jpへメールをお送りください。

お電話でお申込みの方

TEL:03-5787-5638 受付:平日9:30~13:00

※お支払をもって、お席を確保させていただきます。

【キャンセルポリシー】

特別な材料発注等の都合上、開催日7日前以降のキャンセルはお断りさせていただきます。

100%のキャンセル料金をいただきますのでご留意ください。

その際、漬ける材料とテキストをお送りさせていただきます。

(送料別途、直払いにて発送)

手づくり発酵ジュース教室お申込み

 

食材のみお申込み(会員限定)

 

お待ちしています!(*^o^*)/~

手づくり発酵ジュース教室【キウイフルーツ】 @ ATTiVAリビングフード・アカデミー
12月 20 @ 7:00 PM – 9:30 PM
手づくり発酵ジュース教室【キウイフルーツ】 @ ATTiVAリビングフード・アカデミー | 世田谷区 | 東京都 | 日本

一緒に作ろう!手作り酵素ジュース教室【12月キウイフルーツ】

★手ぶらの参加もOK! 

12月の食材ははビタミンCたっぷり!
国産有機のキウィフルーツです。

出来上がったジュースの色は薄緑色でとってもキュート♪
クリスマスの頃にシャンパンで割ったり、酵素カクテルとしていただくのもお勧めです。

また、発酵後の絞りカスをフードプロセッサーで回しただけでできる「キウイ発酵ジャム」も最高に美味しいですよ。
もちろん!非加熱だから酵素が生きています。

いろいろ楽しめるキウイの酵素ジュースを作りにいらっしゃいませんか。

【キウィフルーツの特徴】
ビタミンCはミカンの約3個分
キウイフルーツには様々なビタミンやミネラルが含まれますが、特に多く含まれているのがビタミンC!
これは、ミカン約3個分になり、果物の中でも豊富に含まれています。
食物繊維やクエン酸も豊富

食物繊維は100中2.5g含まれ、水溶性食物繊維(0.7g/100g)と、不溶性食物繊維(1.8g/100g)どちらも含まれています。2.5gというのは、ミカン3個分、バナナ2個分と同じ量になります。

ATTiVAのこだわり1:素材がすごい!
国産無農薬のキウイフルーツを取り寄せます。

ATTiVAのこだわり2:熟していない?
発酵ジュースを作る時は、実は、「完熟していない」方が酵素たっぷりのジュースを作ることができます。

例えば、酵素が多いことで有名なパパイアは、青パパイアの時は、でんぷん質、タンパク質、脂質の全てを分解する酵素が含まれていますが、熟してオレンジ色になると、酵素の量は減ってしまうんです。だから、ATTiVAでは、契約農家さんに「熟していないもの」をできるだけ送っていただくようにご協力いただいてています。

ATTiVAのこだわり3:美味しい植物発酵エキス粉末入り!
「発酵」と「腐敗」は紙一重です。本当に私でも発酵するのかしら?と最初は心配になるのも無理はありません。だから、ATTiVAでは、オリジナルの植物発酵エキス粉末「HAKKOH+プレミアム」を最後にふりかけて発酵を促進します。

3年半発酵熟成した乳酸菌発酵飲料を高熱に弱い「酵素の働き」と「発酵菌」を生かすためにフリーズドライ製法にて作った画期的で美味しい発酵助成剤です。

ATTiVAのこだわり4:あなたのなぜ?を徹底解明!
ATTiVAの発酵ジュースづくりで、ガラス瓶を使わないのはなぜ?砂糖を使うのは?なぜ手で混ぜるの?発酵のピークの見極め方は?などなど、この教室では、あなたの「なぜ?」をスッキリ解決します。
ATTiVAのこだわり5:終わった後のお楽しみ「発酵ご飯会」
出来上がった発酵ジュースは飲むだけではない、いろんな使い方があります。発酵ジュースは、料理の調味料として使うことができます。この発酵ジュースを調味料として使った、学長むちゃん先生手づくりの「発酵ご飯」をクラス終了後にお楽しみ頂けます。メイン料理、サラダ、スイーツ付きで、別途1,000円は超お得です!

開催概要

カリキュラム

<理論編> 1時間

  1. 手づくり発酵ジュースとは?
  2. 常在菌のすごい働きついて
  3. 白砂糖を使っても大丈夫なの?
  4. 手づくり発酵ジュースの作り方
  5. ご自宅での発酵~熟成~保存の仕方

 <実践編> 1時間30分

  1. 手づくり発酵ジュースの仕込み
  2. 出来上がり約1リットル分の食材と砂糖込み
  3. 手づくり発酵ジュースについてあれこれ質問タイム
  4. 経験豊富なむっちゃん先生が酵素の秘密を伝授!
  5. 手づくり発酵ジュースに仕込む、美味しい果物の試食!
  6. むっちゃん先生の手づくり発酵ジュースや発酵フルーツの試飲・試食
  7. 飲むだけじゃない手づくり発酵ジュースの使い方
  8. 「キウイフルーツの手づくり発酵ジュース」受講証明書授与

開催日時

  • 12/20(金) 10:30〜13:00 +発酵ご飯会 13:15~14:15頃
  • 12/20(金)19:00〜21:30 +発酵ご飯会 21:45~22:45頃

※ ご都合の良い日にご参加下さい。

定 員

各回とも 先着8名様限定!

会 場

ATTiVAリビングフードアカデミー
東京都世田谷区三軒茶屋2-28-17 Le Parc三軒茶屋b

 持ってくるもの

  • エプロン
  • 漬けた樽を持って帰るエコバック
  • 手づくり発酵ジュース専用の漬ける樽(遮光性のあるもので、容量4〜6リットル)
  • ※樽をご持参できない場合は、ATTiVAにて遮光性のあるホーロー(直径20cm、高さ19cm、容量5.8リットル)を樽としてご用意しています。ホーローをご希望の方はお申込み時にホーロー希望をご選択ください。
  • ホーロー:2,600円(税別)
  • ワークショップ終了後に漬けた樽をご自宅に配送も可能です。
  • 漬けた樽を配送ご希望の方は、お申し込み時の備考欄にご記入ください。

参加費

  • 初めてで樽持参の方・・・6,000円
  • 初めてで樽希望の方・・・8,600円
  • リピーターで樽持参の方・・・5,000円
  • リピーターで樽希望の方・・・7,600円
  • 4回以上のリピーターで樽持参の方・・・4,500円
  • 4回以上のリピーターで樽希望の方・・・7,100円
  • ※ 料金は、すべて税別です。
  • 酵素ご飯会・・・1,000円(税込)

受講者で、お持ち帰り食材をご希望の方は追加でお申込みいただけます。
ご希望の方は、事前にお申込み下さい。食材は、当日のお渡しになります。

 ◆追加食材ご希望の方
1kg/1,500円(税別)

※会員の方で「食材のみ」をご希望される方は、講座開催期間中にスタジオにてご自身で計って持って帰ることができる方のみの、受付とさせていただいております。スタジオからの配送は行っておりませんので、ご留意ください。

ATTiVAリビングフードアカデミーは、2016年10月より会員制となりました。「手づくり発酵ジュース教室」は、会員でない方もお気軽にご参加頂けます。

ATTiVA会員になると・・・
発酵ジュース用のATTiVA厳選素材や、ヘルシーライフを送るために最適な厳選された食材を購入することができます。また、発酵を促進する「HAKKOH+プレミアム」など、会員割引で購入できます。

入会金:2000(税別)円 年会費:無料
会員特典はこちら

手づくり発酵ジュース教室お申込み

 

食材のみお申込み(会員限定)

 

お申込フォームが開けない方

お名前、連絡先、メールアドレス、講座希望日時、ホーローご希望の有無をご記入の上、order@attiva.co.jpへメールをお送りください。

お電話でお申込みの方

TEL:03-5787-5638 受付:平日9:30~13:00

※お支払をもって、お席を確保させていただきます。

【キャンセルポリシー】

特別な材料発注等の都合上、開催日7日前以降のキャンセルはお断りさせていただきます。

100%のキャンセル料金をいただきますのでご留意ください。

その際、漬ける材料とテキストをお送りさせていただきます。

(送料別途、直払いにて発送)

手づくり発酵ジュース教室お申込み

 

食材のみお申込み(会員限定)

 

お待ちしています!(*^o^*)/~

2月
5
2020
発酵リビングフードCafe(昼) @ アティーバリビングフードアカデミー
2月 5 @ 12:00 PM – 3:00 PM
発酵リビングフードCafe(昼) @ アティーバリビングフードアカデミー | 世田谷区 | 東京都 | 日本

細胞から元気になる!!
超ヘルシー料理を食べにいらっしゃいませんか〜〜♪
元気になる”プチお土産”付き♪

11月から月に2回
アティーバリビングフードアカデミーの講師陣4名が
それぞれ腕を振るった楽しい美味しい健康フードを
作ってお待ちしています。

=================
発酵リビングフードとは?
=================
リビングフードとは「生きている食べ物」
48〜60℃の熱で働きを失活してしまう!
”酵素”の働きを生かした食べ方です。

これは1830年代に病気を根本から治療したいとの
想いで立ち上がったナチュラルハイジーンをベースとした
「プラントベース&ホールフード」という健康科学に基づいた
食べ方です。

プラントベース&ホールフードとは
植物由来で未加工の食べ物

出来るだけ加熱したり、皮をむいたりせずに
植物が本来持っているエネルギーと栄養素を
くまなくいただくことで、細胞から元気にしてくれる!
そんな食べ方です。

===================
熱を加えずに?
野菜や果物や穀物などだけで?
美味しい料理ができるの?
===================
答えは”Yes”

まるで煮込んだようなカレーやスープ
お肉が入っているようなハンバーグ
チーズなしなのにクリーミィなチーズケーキ

などなど、、、
切って混ぜるだけなのに???
美味しいお料理ができるんです。

=======================
美味しさの秘訣は発酵の旨味にあり!
=======================
さらに!!
アティーバでは、リビングフードに
「発酵」を加えることで、
発酵独自の「旨味」が合わさることで
野菜だけなのに、動物性食品を使った時のような
深い味わいを感じる「旨味」や「こく」が出るんです。

アティーバの発酵の一番の強みは
「手づくり発酵ジュース」!!

旬の果物や野菜を手づくりで発酵熟成させたジュースや
濾した後のカス=発酵フルーツをお料理の隠し味や
甘味調味料として使います。

ほんの少し「発酵ジュース」を加えるだけで
「うま味調味料」のような力を発揮してくれるんですよ!

そして、生なのに賞味期限を伸ばしてくれるんです。

つまり!!
発酵による「抗酸化力」が増して、腐敗しにくくなるんです。
そう、日持ちするんです。

だから、「発酵リビングフード」を食べると、
あなたの体も「日持ち」しますよ〜〜〜(笑)

野菜&発酵で食物繊維や発酵菌もたっぷりの食事だから
腸内環境も整い、生なのに、食べた直後から
体がぽかぽかしてくるのを感じるから不思議です。

実は、代謝をアップする働きがあるからなんです。

==============
こんな方をお待ちしています
===============
☑️食で元気になりたい方
☑️たまには健康的なご飯を食べたい方
☑️発酵に興味がある方
☑️ローフード(生菜食)に興味がある方
☑️美味しくてヘルシーなご飯が食べたい方

心よりお待ちしていま〜す。

【開催日時】

2/5(水)12:00~15:00 ローラーメンとロー餃子とビーツの巻寿司、台湾のスイーツ豆花(トゥファ)

2/13(木)19:00~21:00 ローラーメンとロー餃子とグルテンフリーのアンフラワークッキー

3/7(土)19:00~21:00 Rawタイカレーとカラフルスパイシー春巻とおたのしみスイーツ

3/16(月)19:00~21:00 Rawタイカレーとカラフルスパイシー春巻と杏仁豆腐

*それぞれのシェフの得意料理をお楽しみください♪

【参加費】
発酵リビングフードご飯+デザート+お茶
プチお土産付き♪
お一人様:¥2,000-
ペア割引:¥3,000-(お一人¥1,500)

※参加費は当日受付時に現金にてお支払い

====================
発酵リビングフードCafeの特徴
====================
さて、発酵リビングフードCafeでは
アティーバのお料理上手のシェフ4名が
腕を振るって作ります。

〜シェフ睦美〜
★得意料理:発酵リビングフード
アティーバリビングフードアカデミー学長の睦美の得意料理は、もちろん「発酵リビングフード」
生の野菜だけで美味しいお料理をお出しします。
フレンチやイタリアンの一流シェフも大絶賛の睦美のレシピです。
どんなお料理なの〜と気になる方は、睦美の著書「HAKKOH LIVING FOOD」やInstagramをご覧くださいね。
https://www.instagram.com/attiva_lfa/
プロフィール詳細↓
https://rfschool.jp/about/teachers.html

〜シェフMegumi〜
★得意料理:Rawチーズ
石田恵
ATTiVAリビングフードアカデミー理事・講師
MEGUMI’s RAW studio 主宰
ローフードマイスター・横浜・天王町校
JLBAローフードシェフ&パティシエ及び本部講師
ストレスゼロ・トレーナー
横浜在住
27年間の海外生活の後、根拠地を地元横浜に移し、海外生活中に出会ったローフードの知識を深め、2011年にローフードスタジオを開設。
ローフードのプロを対象としの創造性の高いワークやローフードの発祥の地であるアメリカ発の文献を読み込み作り込むワークなどのオリジナルクラスを各種展開。
2014年より海外での活動も開始し、現在ヨーロッパ、アメリカでもローフードクッキングワークショップやリトリートなどを開催している。
現在、アティーバ・リビングフードアカデミー講師として、医師の先生方とローフードと発酵の持つさらなる可能性を探求することができる素晴らしさを、そして、その力を多くの皆さんにお伝えしたいと思い活動中。美味しいものを作ることと食べることが大好きで、いろいろな国で出会った味の世界をローフードで探求することが大の楽しみ!
ビーガン&ローフディスト

〜シェフあゆみ〜
★得意料理:麹と発酵ジュースとコラボの料理
pace ayumi 新庄あゆみ
ATTiVAリビングフードアカデミー講師
発酵リビングフード®︎マスターインストラクター
辻学園日本調理師専門学校卒業
健康管理士一般指導員
日本リビングビューティー協会静岡平和校校長
ローフードパティシエ認定校
醸しにすと
ホームページ https://www.pace-ayumi.com/
日本全国どちらにでもうかがいます。はじまりはキッチンから。をベースに「私たちは食べたものでできている」を伝えるべく手作りにこだわっています。
アレルギー、小児肥満、女性疾患、三人の子供の子育て、三世代同居、闘病、認知症の介護を経験してきました。その経験をもとに食の大切さを実感しています。地元静岡以外にご要望があれば全国どこにでも出張いたします。あくまでもあなたのpaceで一緒に歩んで行くことが食育を学ぶ近道だと感じています。

〜シェフ誉子(たかこ)〜
★発酵薬膳料理&発酵薬膳茶
ドードーの空(レンタルカフェ&料理教室)オーナー
中医薬膳師
発酵リビングフード®︎アンバサダー上級
ATTiVA式・手づくり酵素ジュースインストラクター
グルテンフリーマイスター
医薬部外品のヒトに対する臨床実験を担当していた時に、生活習慣の悪い人は、何をしても薬の効果が薄い事に気づいた事がきっかけで、薬膳の勉強を始める。
国立北京中医薬大学薬膳科を卒業後、臨床実験の仕事を退職。薬膳理論を取り入れたカフェを三軒茶屋にオープンするものの、仕事の疲れから膵臓にIPMNを発症。他にも不眠症、高血圧、原因不明の手の震え、嗅覚異常、急激な体重の増加の問題を発症。
高血圧や不眠症には対処療法的な投薬があったのみで、他の症状には、対処する薬も無く落ち込んでいた時に、発酵リビングフードに出会い、不眠症、手の震え、嗅覚異常は完全に克服。
現在は発酵フルーツや酵素ジュースを使った、ケータリングサービスや出張料理サービスの他、薬膳理論で作る手作り発酵ジュースの講座を三軒茶屋にて開催。

【開催日時】
基本、月2回開催

2/5(水)12:00~15:00 ローラーメンとロー餃子とビーツの巻寿司、台湾のスイーツ豆花(トゥファ)

2/13(木)19:00~21:00 ローラーメンとロー餃子とグルテンフリーのアンフラワークッキー

3/7(土)19:00~21:00 Rawタイカレーとカラフルスパイシー春巻とおたのしみスイーツ

3/16(月)19:00~21:00 Rawタイカレーとカラフルスパイシー春巻と杏仁豆腐

それぞれのシェフの得意料理をお楽しみください♪

【参加費】
発酵リビングフードご飯+デザート+お茶
プチお土産付き♪
お一人様:¥2,000-
ペア割引:¥3,000-(お一人¥1,500)

※参加費は当日受付時に現金にてお支払い

 

ページ上部へ戻る
Translate »