Notice: register_uninstall_hook was called incorrectly. Only a static class method or function can be used in an uninstall hook. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 3.1.0.) in /home/rfschool/www/livingfood/wp-includes/functions.php on line 5174
気が滅入ったら、食事を変えてみる!? | ATTiVAリビングフードアカデミー

ブログ

気が滅入ったら、食事を変えてみる!?

2月も、あと3日で終わりですね!早いですね。

この時期になると、思い出すことがあります。

それは、以前、建設業の会社で経理の仕事を手伝っていた頃のことです。

この時期になると、

  • 月末の支払いのためのお金が足りない!!
  • 予定していた取引先から入金遅れの催促の電話が・・・

と、胃がキリキリ痛むほど、精神的に追い込まれていました。

当時は、相当イライラしていたと思います。

不安で心が押し潰れそうな時もありました。

そして、今でも、やはり、月末になるとドキドキします。

でも、

今は、心配になることはありますが、イライラはしなくなりました

とことん気が滅入ることもなくなりました。

起きていることが同じでも、なぜ、心の持ち方が変わってくるのでしょうか?

実は、これは、「食」に大きく関係しているのです。

そう、食べるものが変わることで、「腸」が違って来ているからです!

同じ現象でも、それに対して、どんなホルモンが作用しているかによって違ってきます。

「ハッピーホルモン」と呼ばれている「セロトニン」というホルモンがあります。

このホルモンがいつも出ていると、とても心が晴れやかになり、落ち着いて物事を見られて、前向きになれるのです。

そして、このホルモンの前駆体の90%以上が、腸内で作られると言われています。

腸内細菌の状態が良いと、セロトニンがより多く生産されます。

セロトニンが増えれば、うつ、イライラ、怒り、不眠、恐怖観念、不安感、など多くの不定愁訴が軽減され、幸福感、安定した睡眠、精神の安定、ストレスの抑制、などが得られます。

『腸脳相関』と言って、腸と脳は密接な関係にあり、腸内環境によって脳の感情が大きく左右されることが、医学界でもどんどん研究されています!

腸内環境を整えるには、どんな「食事」を摂るかが、密接に関係しています。

つまり、

「毎日口にするもの」が、腸内環境に大きく関わっていると言うことになります。

毎日の食事が、コンビニ弁当や冷凍食品などの添加物だらけの加工品ばかりだったら、どうでしょうか?

確かに、科学的に作られた「美味しさ」は味わえると思いますが、腸内には、必要なものが届けられておらず、むしろ化学物質だけが蓄積されている。

これでは、腸内環境は整えられていないので、イライラする人が多いのもの、やる気が出ない人が多いのも、うなずけます。

 

腸内環境を整えるには、より自然なもの、特に、腸内細菌(善玉菌)が大好きな餌が含まれている食べ物を摂ることが、とても重要になります。

では、腸内細菌が大好きな食べ物とは何でしょう?

はい!いっぱいあります!!

(1) まずは、食物繊維。

食物繊維は、植物性食品には全て入っています!残念ながら動物性食品には含まれていません。カニやエビの甲羅には食物繊維がありますが、甲羅をバリバリ食べることはほとんどないですよね。

特に、下記の食品は食物繊維が多く含まれていますので、意識して食べてみてくださいね。

食物繊維が多い食品
穀類:玄米、胚芽米、麦めし、とうもろこし
豆類:煮豆(大豆、うずら豆、あずき)、納豆、おから
芋類:さつまいも、里いも、こんにゃく
野菜:ごぼう、ふき、セロリ、アスパラガス、青菜類、キャベツ、白菜
 果物:柑橘類(みかん、グレープフルーツなど)、バナナ、うり類
 きのこ類:しいたけ、しめじ、えのき
海藻類:わかめ、寒天、ところ天

(2) 発酵食品

発酵食品の多くは、植物性ですから、発酵する前から食物繊維が含まれています。そして、発酵食品には、「発酵菌=微生物」がたくさんいます。

例えば、白菜のキムチを食べると、キムチの乳酸菌も一緒に腸内に入ってきます。さらに、一般的な乳酸菌は熱や酸に弱いため、その多くが胃酸や胆汁酸などで死んでしまうと言われていますが、死んだ菌「死菌」も、実は、腸内細菌の餌になるのです!!

さらに、一部の菌は生きたまま腸に届いて、有益な作用をもたらします。これがいわゆる「プロバイオティクス」と呼ばれるものです。

プロバイオティクスには、糖分を分解して乳酸を作り出す働きがあります。腸内環境が酸性に傾くと、酸が苦手な悪玉菌が生息しにくくなり、もともと腸内に生息している善玉菌の働きが活性化します。

 

もし、何かイライラしていたり、気分が滅入ったりしていたら、まずは、食事から変えてみませんか?

「腸内細菌が喜ぶ食事」に変えることで、気分が晴れやかに、仕事もサクサクと、職場や家庭の人間関係もスムーズになると、毎日が楽しく過ごせます。

ホント?と思われるかもしれませんが、食事を変えるだけで、ハッピーライフが送れるとしたら、やってみる価値があると思います。

生きている限り、人生の中で「大変なこと」はやってきます。

でもその時にイライラして気が滅入ってしまうのか、それとも、前向きに考えられるかによって、その後の結果も変わってくるはずです。

その日々の連続が、私たちの未来だからこそ、今日、今、この瞬間の心を晴れやかにしていきたいですよね。

それが、「食」で変えられるなら・・・

これから、確実に注目される、ライフスタイルを変える方法になります。

ぜひ、お試し下さい。

 

■□――――――――――□■
講座・イベントのお知らせ
■□――――――――――□■

★発酵リビングフード体験説明会★
東京、横浜、福岡にて毎月開催中!
<東京>
2/16(土)10:30~
2/22(金)19:00~
3/3 (日)10:30~
3/4(月)10:30~

▼手づくり発酵ジュース教室
終了後に「お得な1000円の酵素ごはん会」あり
【3月春色のイチゴ】
・3/11(月)10:30~13:00+発酵ご飯会 13:15~14:15頃
・3/17(日)14:00~16:30+発酵ご飯会 16:45~17:45頃

▼発酵を極める!発酵お弁当講座&発酵調味料講座
発酵お弁当講座 2/25(月)~5回シリーズ
発酵調味料講座 2/25(月)~5回シリーズ

▼120年続く老舗マルコ醸造 4代目社長から直々に学ぶ本格!味噌作り教室
3/23(土)昼の部12:00~ 夜の部18:00~

関連記事

最近の記事

ページ上部へ戻る
Translate »