Notice: register_uninstall_hook was called incorrectly. Only a static class method or function can be used in an uninstall hook. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 3.1.0.) in /home/rfschool/www/livingfood/wp-includes/functions.php on line 5174
「火食は過食に通ず」by ヒポクラテス | ATTiVAリビングフードアカデミー

ブログ

「火食は過食に通ず」by ヒポクラテス

『火食は過食に通ず』

この至言は、医学の祖と言われているヒポクラテスの言葉です。

ヒポクラテスは2,400年前の古代ギリシャ時代に医学を原始的な迷信や呪術から切り離し、臨床と観察を重んじる経験科学へと発展させ、「ヒポクラテスの誓い」は、世界中の西洋医学教育において現代に至るまで語り継がれています。

さて、火食とは、加熱食のことです。

加熱食を食べると食べ過ぎてしまう。そして、その食べ過ぎが病気の原因となる。

ヒポクラテスはそう諭しているのです。

実は、私、、、この2日ほど、加熱食中心でした^_^;;

ローフード中心の時は、小食でも満たされるのですが、加熱食中心(9割は加熱食)だと、本当につい食べ過ぎてしまうのです。

加熱食は熱に弱い食物酵素が失活しているので、すべての消化を自分の体内で作られる消化酵素で分解をしなければなりません。

一方、生食であれば、食物酵素が生きたまま体内に取り込まれるため、自らを事前に分解してくれるので、私たちの体の中の消化酵素を無駄に使うことはありません。

また、事前消化されているので、小腸の粘膜から血液に吸収されるまでの消化時間もエネルギーも少なくて済みます。

残念ながら加熱食中心の食事の場合だと、血液に吸収される栄養の量が実は少ないのが現実です。

だから!
細胞に届く栄養も当然少なくなります。

それを体の細胞は食べた瞬間にキャッチするのでしょう。

「栄養が少ないよ〜〜〜、もっと食べて〜〜〜〜」

と、私たちに指令を出します。

結果、

加熱食は食べ過ぎてしまう。

そして、食べ過ぎが様々な病気を招く原因となります。

============
火食は過食に通ず
============
偉大なるヒポクラテスの至言

病気を予防し、健康増進のために、酵素の働きを失わない、46度以下で調理する”ローフード”を毎日の食生活に摂り入れてみませんか?

さて、火食を2日間食べ過ぎた私は、今朝からデトックスドリンクを作って対処しました。

今日飲んだデトックスドリンクはこちらです。↓

デトックスドリンク・レシピ

  • 梅酢(自家製)
  • 手作り酵素ジュース(自家製)
  • ローのグリーン粉末(Sunfood)
  • 生蜂蜜
  • 超高濃度マグネシウム(塩化マグネシウム)
  • 水素水
  • 酵素ジュースをフリーズドライにしたもの

これをコップ2杯分作って飲みました。

すると、その後、何度もトイレに!

腸で吸収されずに未消化物となって溜まっていたものを、しっかりと掻き出してくれました。

おかげさまで、胃腸の重さと食べ過ぎによる背中の重さがずいぶんとスッキリしました。

こんなに体が重いと感じたのは久しぶりでした。

やっぱり「何をどう食べるか」が重要だと改めて感じました。

たまには、苦い経験が勉強になります(笑)

もし、今、あなたが火食(過食)傾向にあり、体が重いなぁ、調子が出ないなぁということであれば、食生活を見直すチャンスです!!

過食に走るのを止めてくれる!ローフードと手作り酵素ジュースを実践してみませんか?

実は、毎月、美味しいローフードと酵素ジュースを実際に味わって頂く、体験セミナーを開催しています。

「ローフードってどんなもの?」
「酵素ジュースにはどんな効果があるの?」
「自分の酵素ジュースは合っているの?」
「正しい食生活とは?」

と言った、食事や健康、体調管理に疑問を持っているのであれば、ぜひ体験会にお出かけ下さい。

手作り酵素ジュース&ローフード体験セミナー

10月25日(火)・11月16日(火)
昼の部:13:00 〜 15:30
夜の部:19:00 〜 21:30

発酵×ローフード体験セミナーのお申込み&詳細はこちら

※ローフードとはRaw Food
生の野菜果物・種子類をたくさん摂ることで、自然治癒力を高める食事法のことです。

体験セミナーでお会いできること楽しみにしております。

会場でお会いしましょう!!

関連記事

最近の記事

ページ上部へ戻る
Translate »